ONLY DO WHAT ONLY YOU CAN DO

こけたら立ちなはれ 立ったら歩きなはれ

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Go 言語で固有値を求める (QR分解)

対称行列 を 正規直交行列 と 右三角行列 の 積に分解し, 逆順に掛けたものを新たな として 処理を反復すると, 元の行列の固有値が対角成分に並んだ右三角行列に収束する. package main import "fmt" import "math" const N = 4 // QR分解で固有値を求める f…

Go 言語で固有値を求める (LR分解)

対称行列 を 左三角行列 と 右三角行列 の 積に分解し, 逆順に掛けたものを新たな として 処理を反復すると, 元の行列の固有値が対角成分に並んだ右三角行列に収束する. package main import "fmt" import "math" const N = 4 // LR分解で固有値を求める fun…

Go 言語で固有値・固有ベクトルを求める (逆反復法)

正方行列 の逆行列を求め として反復法で最大固有値を求めれば, その逆数が最小固有値になる. 逆行列を計算するより, を解いた方が簡単. 逆べき乗法ともいう. package main import "fmt" import "math" const N = 4 func main() { var a [N][N]float64 = [N]…

さまざまな言語で数値計算

表紙, 変えました. 級数展開・連分数展開 数値積分 関数の近似 常微分方程式 非線形方程式の解 連立一次方程式の解 固有値と固有ベクトル 偏微分方程式